【iPhone/Android】スマホでWi-Fiを使う時の接続・設定方法
スマホで音楽や動画、ゲームなど大容量のデータをダウンロードする時、高速で安定した通信は必要不可欠です。そこで携帯電話回線を利用してデータ通信より、Wi-Fi(無線LAN)に接続したほうが安定だし、通信料の節約にもなります。
この文章はスマホをWi-Fi(無線LAN)に接続する方法を皆さんにご紹介いたします。
接続の方法
※接続の前に、まずルーターでSSID(ネットワーク名)とそのパスワードをご確認ください。
Wi-Fiネットワークにはそれぞれネットワーク名(SSID)が設定されているため、どのWi-Fiに接続するか、パスワード(PASS KEY)はどうなっているのかを前もって確認してください。
Androidスマホに接続するときは、まず
「設定」からネットワークの
「Wi-Fi」に入ります。
それから、Wi-Fiを
「ON」にしてください。そうすると、ネットワークの一覧が表示されます。その中からWi-Fiルーターで確認したSSIDと同じネットワーク名を探して選択します。
次にはパスワードの入力画面が表示されます。パスワードを入力したら、そのWi-Fiに接続できます。接続できたら、スマホ画面の上部にはWi-Fiのアイコンが表示されるので、確認してみてください。
Appleスマホもほとんど同じです。
ますは
「設定」から
「Wi-Fi」に入り、Wi-Fiを有効にします。
それから、表示されるネットワークの一覧から、接続できるネットワークを選択し、パスワードを入力します。入力した後、接続をタップして待ちます。
接続が完了すると、ネットワーク名の左側にチェックマークが表示されます。またはスマホ画面の上部には電波状のWi-Fiアイコンも表示されるので、ご確認ください。
設定・削除の方法
ルーターを変えることで、いままでのSSIDが使えなくなることもあります。そういう時は以前のWi-Fi設定を削除する必要が出てきます。削除の方法もとても簡単です。
Androidの場合
Wi-Fiの接続一覧から、再設定したいSSIDをタップします。メニューの
「設定を削除」をタップし、手順に従って削除してください。
iPhoneの場合
削除したいWi-Fiを接続してから、タップします。そしたら詳細の画面に入り、画面上部の
「このネットワーク設定を削除」をタップします。タップすると、確認の画面がポップアップされるので、
「削除」をタップすることで、削除が完了です。
クイック設定でWi-Fiをオン/オフに
Androidの場合
画面上端から下にスワイプすることで表示する
「クイック設定」を使って、Wi-FiのアイコンをタップするだけでON/OFFを切り替えられます。
iPhoneの場合
iPhoneの画面下部から上にスワイプして、
「コントロールセンター」を呼び出します。そこで
「Wi-Fi」アイコンをタップすれば、
「Wi-Fi」をオン/オフに好きに切り替えられます。
Wi-Fiを使うメリット
Wi-Fiのメリット、通信が早くなることや通信料が安くなることなどはもう人々に知られています。しかしWi-Fiにも
「自宅用Wi-Fi」と「街中の無料Wi-Fi」と分けられています。
自宅のWi-Fiだと、通信の安定、安全が保証でき、快適な環境でWi-Fiを利用できます。街中のWi-Fiは、たまに不安定なものもあるけれど、どこへ行ってもWi-Fiを利用できて、通信量を節約するのに大変役に立ちます。
今のWi-Fiはもうすでに人々の生活から離れられない存在になっています。そのWi-Fiをよりよく利用できるように、スマホをWi-Fiに接続する方法もきちんと覚えておいたほうがいいでしょう。
comments powered by