スマホのバイブレーションが鳴らない時の対処法

編集者: 石橋 東雅日付: 2017.12.15

更新: 2022.01.21

設定により、スマホは通話、メッセージやメールでバイブレーションが鳴り、Androidユーザーたちに着信が来たことをお知らせます。特に着信音が使えない仕事中にも、ユーザーはバイブレーション機能ですぐ新規着信に気づけて対応できます。気にせずに使われている場合が多いですが実際とても便利なスマホ機能とも言えます。

しかし、スマートフォンは機械ですので、長時間使うとともに、だんだんバイブレーションが鳴らなくなる問題も現れて来るかもしれません。バイブレーションが振動しなければ、ユーザーは新規着信に気づかないデメリットがあり、携帯での利用が多少不便になります。

そのため、バイブレーションが機能しない場合、ユーザーは早めにバイブの鳴らない原因を解明して、対処法を考えるほうがよいのです。では、本記事はバイブが止まった理由を検討してから、Androidユーザーのために対策を探ります!

一.STAMINAモード

Xperiaの「STAMINAモード」は有効にすると、バッテリーの消費を抑えるためには様々な機能を制限し、

バイブレーションもこれで停止されてしまった可能性があります。

その場合、Xperiaスマホの「設定」「バッテリー」に入って、省電力の「STAMINAモード」を選択してから本モードを無効に設定してみればいいです。

面倒な操作をやりたくても、Xperiaスマホに充電すればSTAMINAモードが解除されますので、その時もう一度バイブが振動するかどうかチェックしてください。

二.バイブレーション機能の設定を確認する

バイブレーション機能が「オフ」にする場合、着信した際には振動しなくなりますので、まずは下記の方法でバイブレーション機能がオフしているかどうかを確認してください。

1.携帯の「設定」アプリを開き、「音設定」をタップします。

2.次には「着信時バイブレーション」をタップし、オンにしてください。右側のスライドキーが青色に変われば電話が着信した際に端末が振動するようになります。

また、「通知の鳴動制限」ではバイブに制限をつけた可能性もありますのでぜひ確認してください。「通知の鳴動設定」を開いてから、「着信と通知」をタップすれば、鳴動の発動条件をチェックできます。

「通知の鳴動制限」にも着信の種類と時間により、鳴動に制限を付けた可能性があります。「重要な通知のみ鳴動」と「重要な通知のみ鳴動する期間」の設定もしてください。

三.強制再起動

再起動は不具合を解決するためには一度だけでも試すべきな方法です。強制的に電源を切らなくても、バッテリーのバックを取り外すことでAndroid携帯をリフレッシュしてみることはおすすめします。再起動方法は機種により違いますが、一般的には電源ボタンを長押すことで携帯を再起動します。

ちなみに、画面上に表示された「再起動」ボタンを長押すことでセーブモードに変更できます。セーブモードになると、携帯の一部のアプリの起動は制限されます。アプリの通信音設定でスマホのバイブが機能できない場合もありますので、携帯をセーブモードに変更してからバイブを鳴らせてみることも対策の一つです。

四.SDカード・SIMカードを入れ直す

Android携帯には不具合が発生する場合、SDカードやSIMカードの抜き差しを試すことも解決法です。

五.システムアップデート

システムの不具合でバイブが鳴らないなら、システムをアップデートすることで不具合を直すことが可能です。「設定」から「端末情報」を選択、そして「システムアップデート」の「今すぐ更新」をタップすれば、スマホがアップデートされます。アップデートする前にも、スマホデータのバックアップをしておくことが必要となっています。

六.リセット

携帯の動作が不安定になっているため、バイブが鳴らなくなる可能性もあります。その場合、下の方法でリセットを試してみましょう。でも、リセットするとスマホのデータが消えますので、その前にはデータをバックアップするように注意してください。

1、スマートフォンを再起動します。

2、設定―一般管理―リセット―工場出荷状態に初期化の順で、スマホをリセットします。

携帯の故障

以上の方法でも役に立たない場合、携帯電話が故障してしまい、振動モーターが壊れたかもしれません。その場合は携帯電話のブランドが対応しているメンテナンス店に旧スマホの修理や新スマホの交換をさせましょう。

Copied title and URL